Redmine: View customize plugin の v2.7.0 をリリースしました
View customize plugin の v2.7.0 をリリースしました。onozaty/redmine-view-customize -...
View Articleチェックボックスがチェックされたらテキストボックスを無効にする(Redmine View Customize Plugin)
上記の問い合わせに対応したサンプルコードを書いてみました。チェックボックスをチェックしたら、テキストボックスを無効化します。設定内容Insertion position: Bottom of issue form$(function() {const checkbox = $('#issue_custom_field_values_1'); const text =...
View ArticleView customize の redmine.org でのURLが変わりました
redmine.org には、プラグインの情報を登録できる仕組みがあります。 登録したものは、下記で公開されます。Plugins -...
View ArticleRedmine Japan 2020 で「Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ – View customize pluginの紹介...
Redmine Japan 2020というイベントでView customize pluginについて発表しました。資料はこちら。Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020 from...
View Article特定ユーザを削除、ロックできないようにする(Redmine View Customize Plugin)
初期ユーザ(user_id=1)を、削除やロックできないようにしたいという要望です。(2つあって1つ目の方)ボタンを非表示にするだけなので、CSSで対応します。設定内容Insertion position: Head of all...
View Article特定ユーザに対して一部管理者メニューを非表示にする(Redmine View Customize Plugin)
特定ユーザに対して一部管理者メニューを非表示にしたいといった要望です。(2つあって、2つ目の方)一律非表示ならば、CSSで出来るのですが、特定ユーザに対してのみ適用したいのでJavaScriptで書く必要があります。以下のサンプルでは、ユーザID:10のユーザに対して、ワークフロー、選択肢の値、設定の3つを非表示にしています。設定内容Insertion position: Head of all...
View ArticleRedmine: View customize plugin の v2.8.0 をリリースしました
View customize plugin の v2.8.0 をリリースしました。onozaty/redmine-view-customize - GitHubInsertion position として Bottom of all pages が選べるようになりました。HTML...
View ArticleRedmine issue assign notice plugin を作りました
この記事はRedmine Advent Calendar 2020 17日目の記事です。Redmine Advent Calendar 2020 - Adventarチケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chatなどに通知するプラグインを作りました。チケットの担当者が変わった時に、下記のようなメッセージを投稿してくれるようになります。1行目: 担当者変更に関する情報2行目:...
View ArticleRedmine issue assign notice plugin の v1.1.2 をリリースしました
チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv1.1.2をリリースしました。GitHub -...
View ArticleRedmine: View customize plugin の v2.8.1 をリリースしました
View customize plugin の v2.8.1 をリリースしました。onozaty/redmine-view-customize - GitHubRedmine 3系(Rails4)+View customize 2.7.0以降でPath...
View ArticleRedmine issue assign notice plugin の v1.2.0 をリリースしました
チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv1.2.0をリリースしました。GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_noticeGoogle Chatのメンションに対応しました。 Google ChatのIncoming...
View Article第20回 redmine.tokyo勉強会で『Redmine issue assign notice plugin の紹介』というタイトルで発表しました
第20回 redmine.tokyo にて、『Redmine issue assign notice plugin の紹介』というタイトルでLTさせていただきました。第20回勉強会 - redmine.tokyo資料はこちら。Redmine issue assign notice plugin の紹介 from onozatyRedmine issue assign notice...
View ArticleRedmine: View customize plugin の v3.0.0 をリリースしました
View customize plugin の v3.0.0 をリリースしました。onozaty/redmine-view-customize - GitHub下記2つの対応を行っています。Zeitwerk が有効になった場合に動作しない箇所の修正ViewCustomize.contextにプロジェクトのIDを追加Zeitwerk...
View ArticleRedmine issue assign notice plugin の v2.0.0 をリリースしました
チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teamsなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv2.0.0をリリースしました。GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice: It is a plugin of Redmine that notifies Slack,...
View ArticleRedmine View Customize Plugin のコード例を整理しました
Redmine Advent Calendar 2021 - Adventarの7日目の記事になります。View customizeのコード例を雑多に置いていたプロジェクトを整理しました。View...
View Articleステータスを終了から変更した際に期日をクリアする(Redmine View Customize Plugin)
下記の問い合わせがあって作ったサンプルです。ステータスを終了から他のステータスに変えた時に、期日をクリアするといったものになります。コード内容は下記にまとめています。https://github.com/onozaty/redmine-view-customize-scripts/blob/master/examples/0042.clear_due_date_when_status_changed...
View Article一部のユーザでしか管理者を作成できないようにする(Redmine View Customize Plugin)
下記の問い合わせがあって作ったサンプルです。一部のユーザでしか管理者を作成できないようにするといったものです。許可されたユーザ以外だと、Administratorのチェックボックスを無効にします。コード内容は下記にまとめています。https://github.com/onozaty/redmine-view-customize-scripts/blob/master/examples/0044.al...
View ArticleRedmine: View customize plugin の v3.0.1 をリリースしました
View customize plugin の v3.0.1 をリリースしました。onozaty/redmine-view-customize - GitHubDBマイグレーションが戻せなくなっていたのを直しています。前田さんからPull Requestいただきました。ありがとうございます。Fixes the migration 008 is irreversible by vividtone ·...
View ArticleRedmine issue assign notice plugin の v2.1.0 をリリースしました
チケットの担当者が変わったときに、SlackやRocket.Chat、Teams、Google Chat、Mattermostなどに通知するプラグイン、Redmine issue assign notice pluginのv2.1.0をリリースしました。GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice: It is a plugin of Redmine...
View Article長いテキストのカスタムフィールドをトラッカーの後に移動する(Redmine View Customize Plugin)
下記の問い合わせがあって作ったサンプルです。他の形式のカスタムフィールドを移動するようなサンプルはすでにありましたが、長いテキストの場合、DOMの構成が変わってくるので、ちょっと違った書き方が必要でした。コード内容は下記にまとめています。https://github.com/onozaty/redmine-view-customize-scripts/blob/master/examples/004...
View Article